穂高養生園メールニュース vol.240 2023/5/11〈心地良い季節の森から〉
ホリスティックリトリート穂┃高┃養┃生┃園
www.yojoen.com
5月に入って、立夏を過ぎ
昼間は日差しが明るく
気温もちょうど良く
歩いても走っても暑過ぎず、寒過ぎず
ただ、木々をながめているだけで心地良く
生まれたばかりのピカピカの木の葉越しに
太陽の光を浴びていると
世界から祝福を受けているような多幸感
川のせせらぎに耳を傾けるだけで
朝の新鮮な空気で息をしているだけで
なんだか幸せ
そんな季節がはじまった森から
おたよりをお送りします。
もくじ
=ただ、そこにいるだけで心地が良い
・ハーブガーデンのくすりばこがはじまりました
=そぎ落とす、わたしに還る
・養生園のデトックスプログラム
=森のワークショップ2023年
=おうちYOJOENからあたらしいおしらせ
・板村さんの無農薬ハーブ苗セットご予約開始
・今年のオリジナル草木染手ぬぐいが完成
・おうちYOJOENのくすりばこハーブティーが完成
・5月の週末デトックスのご予約受付中
=1泊のご予約・新棟貸切について
=編集後記
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=ただ、そこにいるだけで心地が良い
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
養生園のハーブガーデンに立つと
周りを囲む森の木々と空のコントラスト
鳥の声、ハーブの香り。
森のあらゆる要素が五感をやさしく刺激します。
ハーブすこしずつも出てきて、今年も毎週火曜日の
ハーブガーデンのくすりばこのプログラムが
はじまりました。
今年はアロマセラピストのはみちゃん、
そしてハーブを愛し、描くちえちゃんが
担当しています。
里の家のハーブガーデン側にあるデッキで
自分のためにブレンドしたハーブティーを飲みながら
ハーブを日常のセルフケアに生かす知恵に親しむ。
豊かな香りに包まれて、くつろぎの時間を一緒に
すごしませんか。
●ハーブガーデンのくすりばこ
毎週火曜日 15:00~16:00
ご予約はこちら
https://select-type.com/rsv/?id=A41If4A3lBY&c_id=142203
●定期バス運行がはじまりました
今年も中房温泉行き定期バスと安曇野周遊バスの運行が決定しました。
「穂高駅」バス停と、穂高養生園から徒歩5分の「有明山神社」バス停を結びます。中房温泉行き定期バスは4月28日に開始予定。
くわしい時刻表などは、それぞれのHPをご覧ください。
・中房温泉行き定期バス(南安タクシー)https://nan-an.co.jp/nakabusa/
・あづみ野周遊バス(安曇観光タクシー)https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/02/040-03.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=そぎ落とす、わたしに還る。
養生園のデトックスプログラム
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ずいぶんあたたかくなってきて
デトックスに最適な季節がはじまりました。
GWの4日間のデトックスでは
最小限にした食事をいただきながら、
圧倒的な自然の真ん中にくらす中で
みなさん思い思いの時間をすごされたよう。
日に日に、顔のトーンが明るくなるような
その人のピュアなうつくしさが見えてくるような
時間になりました。
参加したゲストが見せてくれる
デトックスの前と後のようすの変化は
私たちのひそかな楽しみでもあります。
養生園のデトックスプログラムでお出しする
スープやおかゆ、スムージーは、品数が少ないからこその一品入魂。
スタッフと自然のエネルギーが
ぐーっと凝縮されたようなそのひとつひとつの味わいが
身体にしみわたってゆきます。
6月と8月にもこの森のなかでデトックスプログラムが
開催される予定。
おうちYOJOENでは、このプログラムをもとに
おうちで実践できる、週末デトックスを
ご自宅にお送りしています。
あたらしく変化してゆきたいとき、
本来のわたしに還るきっかけを探しているとき、
心身の奥から浄化を求めるとき、
養生園のデトックスプログラムのことを
思い出してみてください。
―――――
●苔むす森と清流のデトックス【募集中】~わたしが私に還る3日間~
日程:6月30日(金)~7月2日(土)〔2泊3日〕
●森の渓谷、浄化と新生のデトックス~あたらしくわたしに還る、4日間~
日程8月11日(金・祝)~14日(月)〔3泊4日)【new!】
案内人:穂高養生園森のスタッフ
くわしくはこちら
https://www.yojoen.com/workshops/detox.html#main
-----
●おうちで週末デトックスも。
おうちYOJOENでは、2泊3日の週末デトックスセットのご予約を受付中です。
このセットのためにこしらえたスープや玄米あずきクリーム、野草茶、
りんご葛湯を相棒にすごす3日間。5月は、5月25日(木)発送予定です。
自宅で、自分のために環境をととのえて、すっきりセルフ浄化しませんか。
くわしくはこちら
https://www.ouchi-yojoen.com/product-page/%E4%BA%88%E7%B4%84%E8%B2%A9%E5%A3%B2-5%E6%9C%88%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1yojoen%E3%81%AE%E9%80%B1%E6%9C%AB%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=2023年ワークショップ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
8月までのワークショップの募集を開始しました。
いよいよ夏のはじまり、学びとくつろぎの森へ。
森のスタッフたちがお迎えします。
―――
●心がおだやかになる、話の聴き方
~わたしにできる心のセルフケア~
日程:
6月17日(土) ~19日(月)〔2泊3日〕【キャンセル待ち】
8月28日(月) ~30日(水)〔2泊3日〕【new!】
ファシリテーター:あんざいともこ
宿泊棟:新棟
くわしくはこちら
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_ah.html#main
―――
●森のハーバルサウナ・リトリート
~サウナと森林浴でととのえる3日間~
日程
夏:7月28日(金)~30日(日)[2泊3日]【キャンセル待ち】
盛夏:8月25日(金)~27日(日)[2泊3日]【new!】
案内人:穂高養生園森のスタッフ
くわしくはこちら
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_sauna.html#main
―――
●NVC・やさしいコミュニケーション【募集中】
~相手の真実を聞き、自分の真実を伝える~
日程:6月22日(木)~25日(日)〔3泊4日〕
講師:鈴木重子、安納献
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_nvc.html#main
―――
●私の中に風を通すリトリート【募集中】
~すっと流れて、セカイと溶け合う~
日程:7月7日(日)~9日(日) [2泊3日]
案内人:身体詩人 樋口綾香(mui)
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_mui.html#main
―――
わたしの、伝統的ヨーガ2023
~日々のお守りを学ぶ、ここちよい時間~
(1)学び・学び直し編:6月2日(金)~4日(日)〔2泊3日〕【空室わずか】
宿泊:森エリア(実習は木と人ホールで実施予定です)
(2)学び直し編:6月9日(金)~11日(日)〔2泊3日〕【キャンセル待ち】
宿泊:新棟(実習は新棟のホールで実施予定です)
講師:相方宏・相方秀子
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_aikata.html#main
―――
●森のじかんのリトリート
~自然とつながる、わたしがほどける~
初夏:6月9日(金)~11日(日) [2泊3日]
盛夏:8月17日(木)~20日(日)[3泊4日]【new!】
案内人:穂高養生園森のスタッフ
くわしくはこちら
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_retreat.html#main
―――
●時計のないリトリート【募集中】
~今この瞬間だけにこころをおいて~
日程:7月15日(土)~17日(月・祝) [2泊3日]
https://www.yojoen.com/workshops/ws2023/ws23_noclock.html#main
―――
ワークショップの詳細はこちら
https://www.yojoen.com/workshops/index.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=おうちYOJOENから、あたらしいおしらせ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
養生園で培った知恵と
自然菜園やハーブガーデンの恵みを
そのまま生かして、心身の平和へ。
セルフケアをお手伝いする
おうちYOJOENからあたらしいおしらせです。
●板村さんの無農薬ハーブ苗セットご予約を開始しました。
あたたかくなって、今年もいよいよ
ハーブの季節がはじまりました。
毎年、恒例になった板村さんの無農薬ハーブ苗の
ご予約受付を開始します。
5月26日(金)発送分は、おいしいキッチンハーブ、
やさしいティーハーブ、庭にうつくしいハーブの3セット。
いまから、ハーブのあるくらしをはじめませんか。
https://www.ouchi-yojoen.com/herbs
●今年のオリジナル草木染手ぬぐいができました。
玉ねぎや藍、茜といった天然の染料を使用した
養生園オリジナルの手ぬぐいが入荷しました。
四季折々のお野菜と周辺に出没する動物たちのイラストは
元スタッフののりちゃんが担当。
使うたびに色合いが変化する、うつくしい手ぬぐいです。
https://www.ouchi-yojoen.com/clothes
●おうちYOJOENのくすりばこハーブティーが完成しました。
冬からこつこつと準備してきた、おうちyojoenのくすりばこ。
ようやくハーブティーが完成しました。
心のハーブティーと美のハーブティー。
どちらも私たちの日常を優しく包み込んでくれます。
日々のくらしに役立てたいから、容量多く、たっぷりと。
ハーブティーにぴったりのティーポットやトレーもご用意しました。
https://www.ouchi-yojoen.com/herbs
https://www.ouchi-yojoen.com/table
●5月の週末デトックスのご予約受付中です
2泊3日をスープなど、固形物をとらずにおうちで過ごす
週末デトックス。5月25日(木)発送分のご予約を受付中です。
https://www.ouchi-yojoen.com/foods
★先月から販売中のオリジナルの玄米グラノーラ、再入荷しました。
★お買い物いただいた品物は宿泊時に養生園での受け取りが可能です。
「店舗で受け取り」を選択してください。
一部、養生園の店舗で取り扱いのない品物をお求めの方も
こちらの方法でお買い物ください。
★メールニュース〔おうちYOJOEN LABO. のウラばなし〕を
ときどき配信中です。おうちYOJOENのサイトの一番下の方に
登録フォームがあります。どうぞご登録ください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=1泊のご宿泊・新棟貸切について
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【1泊のご宿泊について】
当園ではゆったりとリトリートをお過ごしいただくために、
基本的には2泊以上の宿泊のみお受けしていますが
下記の要件で1泊のご予約を受け付けています。
・再来園の方
・ご宿泊日の1ヶ月前より
・下記の内容を添えてメールでご予約ください。
1)お名前(同伴の方も)
2)ご希望の日程
4)宿泊棟(里の家または新棟)
5)再来園であること
6)電話番号
メール:info@yojoen.com
※新棟は1人部屋のみのため、お2人でお泊まりの際は2部屋のご予約になります。
※繁忙期など、お部屋の都合によりお泊まりいただけない場合があります。
★おすすめは、木曜からの1泊。木曜夜のヨーガ(不定休)、金曜早朝の瞑想、朝の森林散歩、そしてスープ朝食。
ここちよい半デトックスの滞在です。
【新棟貸切について】
養生園の本館から徒歩2分の新棟では、個人で開催されるワークショップや
お仲間の集まりなどで一棟まるごとの貸切をおこなっています。
(GW、お盆、連休などの繁忙期をのぞく)
貸切をご希望になる方や相談されたい方は
メールにてご連絡ください。
メール: info@yojoen.com
くわしくはこちら
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
=編集後記
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
今年もじぶんの田んぼのために
お米の苗を育てています。
4月の上旬に籾を塩水で選別して、お湯で消毒、
水に浸けて発芽させます。
今年はここからどうも様子がおかしかった。
例年は10日くらいで発芽するのに
2週間たっても100粒に1粒くらいしか発芽していない。
苗箱に移す前にお風呂のお湯に浸けて
発芽を揃えようと試みても、うんともすんとも。
不安で半泣きになりながら苗箱に撒いてみると
なんとも不揃いな芽がてんでばらばらににょきにょきと
顔を出しはじめました。
こいつら、さては拗ねてるな。
よくよく思い返せば、
種まきまでの全ての作業がおざなりで心ここにあらず。
「毎年うまくいってんだから今年も大丈夫っしょ」
そんなこちらの気持ちをお米の一粒一粒に見透かされてたみたい。
かたや、養生園の自然菜園のハウスに育つ野菜の苗たちや
板村さんのハーブ苗はどうか。
毎日の温度管理やていねいな水やり。
手も心もかけてもらって、みんなすくすくうつくしい。
植物だけではなくてどんなことも
手も心もかけた分しか結果は出ないし、
かけても出ないときはある。
そして、人も植物も返ってくる反応があるからこそ
おもしろい。
きっとお米たちも
あたたかく励まされたいときもあったし
感謝されたいときもあっただろうに。
いまだ不揃いだけど日々成長してくれている
お米の苗たちをじっと見つめ、
こころのなかでねぎらいながら
大切なことをまた1つ教えてもらっている今日です。
(kumi)
■■■ホリスティックリトリート穂高養生園■■■
〒399-8301長野県安曇野市穂高有明7258-20
穂高養生園:www.yojoen.com
おうちYOJOEN:www.ouchi-yojoen.com
MAIL: info@yojoen.com
*引用、転載を希望する方は、ご連絡ください。
Copyright(c) hotaka yojoen All Rights Reserved.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いつもご愛読いただきありがとうございます。
メールニュースへ登録されたい方は、
こちらから可能です。
http://www.yojoen.com/contact/index.html#mailnews