穂高養生園は30年以上前に北アルプスの麓、信州・安曇野の森の中で誕生しました。
「体にやさしい食事・ヨーガや散歩などの適度な運動・心身の深いリラックス」の3つのアプローチにより、誰にでも本来そなわっている自然治癒力を高めることを目的とした宿泊施設です。
日常から離れ、 ただただ心身を自然にゆだねる時をすごすリトリートへいらっしゃいませんか。
-
一日二食の玄米菜食
マクロビオテックをベースとした玄米菜食のお食事を日替わりメニューで。養生園の自然菜園や地元の農家さんの野菜を丸ごと使った食事は身体を内側からきれいにして自然治癒力を高めます。
-
ヨーガや森林散歩のプログラム
毎朝、ヨーガや森林散歩の自由参加のプログラムを開催しています(宿泊費に込み)。ヨーガ初心者の方も安心してご参加ください。お部屋には自由に散策できるよう地図をご用意しています。
-
温泉・セラピー・森林浴での休息
手つかずの原生林や美しい清流まですぐそこにある養生園。そのなかでの温泉やセラピー、森林浴で身体の芯から深くリラックス。温泉は北アルプスの中腹にある、中房渓谷から引いています。
身体の声を聴いていますか。
人は、誰にでも、自分を癒やし、治す力が備わっています。
私は、自然療法を行う国内外の病院、センター等を視察し、医師や治療家との交流を通じて、自然治癒力こそが治癒のキーポイントであると考えました。
偏った食事や運動不足、ストレスや疲労は病気の原因にもなりますが、これらのマイナス要因をプラスに転化させると、自らの治癒力を高めることになります。
養生園では、「食事・運動・休養」という総合的な観点から、体調を改善するための様々なプログラムを提供し、より健康になっていただくことを目指しています。
私たちは身体という“自然”から、病いや痛みを通じ、心身と生活について深く考える機会を与えられていると思います。
そんな想いから、穂高養生園を始めました。
人間の心と身体には、すばらしい知恵と治癒力が宿っていると考えています。
代表 福田 俊作
はじめて滞在する方へ、養生園リトリートのすすめ
はじめて滞在を検討される方からよくいただく質問をもとに養生園でリトリートする際の8つのポイントをご案内します。
どうぞご予約の参考にしてください。
POINT 1. 養生園と一般的な宿泊施設との違いは?
休養する場所
養生園は観光やレジャーを目的とせず、深い休息を得て心身をみつめなおすことで、すこやかな心身をとりもどすことを大切にしています。滞在中は、あわただしく観光に出かけるのではなく、周辺の森を散策するなどゆったりと休養することをおすすめしています。
休養の観点から、園内での飲酒や喫煙はお断りしています。また、里の家は小学生以上、新棟は中学生以上から宿泊可能です。
セルフケア
養生園では、”自分の健康は自分で守る”をモットーにしたセルフケアの施設です。ゲストのみなさんにはセルフサービスでおねがいすることがいくつかあります。 まずはお布団を敷いたり、カバーを外したりすること。そして、食後の食器洗いです。ご理解とご協力をおねがいします。
お食事の内容と時間
養生園では、はじめての玄米菜食の方にも無理なく、連泊でも飽きないよう和・洋・中と工夫をこらしたメニューを提供しています。
朝の10時半、夜の17時半の2食。朝遅いな、夜早くない?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。これは朝はプログラムで体を動かした後、夜寝る前に早めの食事することで しっかり消化の時間を確保するためです。この時間の2食にすると、思いのほか心身が軽やかに。 また、動物性のものは一切お出ししていません。
POINT 2.里の家と新棟の違いは?
2つの棟の違いを表にしてみました。どちらに泊まるか迷った時の参考にしてみてください。
里の家![]() |
新棟![]() |
|
---|---|---|
築年数 | 1986年〜 | 2016年〜 |
収容人数 | 15名 | 7名 |
施設 | 受付、キッチン、食事&リラクゼーションホール、温泉、セラピールーム、ハーブガーデン | リラクゼーションホール、温泉、セラピールーム |
お部屋 | 1階:洋室・2階:和室 | すべて洋室 |
お部屋の 利用法 |
①1人部屋 ②同伴者と同室(3名まで) ※他の宿泊者との相部屋はご用意しておりません。 |
1人部屋 |
食事 | 1日2食・マクロビオティックベースの玄米菜食(場所:里の家ホール) | |
プログラム | 里の家・新棟共通 ・毎朝のヨーガまたは森林散歩(無料・自由参加) ・火曜日にハーブのプログラム(有料・予約制) |
|
温泉 | 中房渓谷から引いた天然温泉 | |
宿泊棟と同じ棟内にあり、女子風呂・男子風呂があります 利用時間 9:30〜21:30 男子風呂は、男女予約制で貸切可能な時間あり |
宿泊棟とは別棟にあり、女性用の時間と男・女予約制・貸切の時間があります 9:30~13:00 女性自由時間 13:30~21:30 男女予約制の貸切 |
|
宿泊料金 | 2泊4食:27,600円(2名1室/1名あたり)〜 33,600円(1人部屋)〜 3泊目から割引あり |
2泊4食:39,000円(1人部屋)〜 3泊目から割引あり |
冷暖房 | 里の家 暖房:全館(床暖房またはパネルヒーター) 冷房:ホール、セラピールームのみ |
新棟 暖房:全部屋床暖房 冷房:ホールのみ |
木と人カフェ との距離 |
徒歩20分 | |
里の家と 新棟の距離 |
徒歩3分 | |
こんな方に おすすめ |
・はじめての滞在で不安がある方 ・2〜6人グループの方 ・同伴者と同室で泊まりたい方 |
・ひとりの時間を大切にしたい方 ・階段が多い施設のため、足腰に不安がない方 |
POINT 3.誰と来ますか?
せっかくだから家族や友人と…。 旅にでかけるとき、そう思う方は多いと思います。 養生園はリトリートするところ。 自分が一番リラックスして、自由に過ごせる環境作りは 出発前にはじまっています。 誰と滞在するかはとても重要なポイントです。 もし、誰かといるよりも一人のほうがゆったり自由に過ごせるな、 そう思った方はどうぞお一人でご来園ください。 養生園は男女ともに一人でのご宿泊が多い宿泊施設です。 もちろん、ご家族や大切な人、ご友人との滞在も歓迎します。


POINT 8.養生園での滞在中には何をしますか?
滞在中は養生園周辺でゆっくりお過ごしいただくことが一番のおすすめです。
朝8時20分から日替わりで森林散歩とヨーガのプログラムを自由参加で開催しています(宿泊費に込み)。また、有料のハーブプログラムも。気が向いたらどうぞご参加ください。
スケジュールはこちら
セラピーを受けてみるのもいいですね。 たまには自分以外の人に自分の体を預けてみませんか。
セラピーメニューはこちら
ただ、”何かをする”よりも ”何もしない”ことを選べるのが養生園で過ごす最大のメリットかもしれません。
そのほかに、たとえばこんなことができます。
- ・ゆっくり天然温泉に浸かる
- ・森を歩く (お部屋にお散歩用の地図を用意しています)
- ・ハーブガーデンでハーブに触れる (お部屋にご案内を用意しています)
- ・森のなかで自分だけのティータイム
- ・ゲスト専用の木と人カフェのハンモックでまったり
- ・川辺、原生林でまったり
- ・お部屋でひたすら寝る
自由に、クリエイティブに、心のおもむくままに…。
あなただけのリトリートを創造してみてください。
ご来園をこころよりお待ちしています。
Hotaka Yojoen, located in the deep forest of Nakafusa Valley in the Northern Alps (Nagano Prefecture, Japan), is a holistic healing retreat, where your natural healing power will be enhanced by bathing in forest hot springs, macrobiotic foods and various kinds of therapies. From April to early December please enjoy a special time to care for and enhance your body, mind and spirit.
Macrobiotic Natural Whole Food Diet
We serve exquisitely-prepared macrobiotic meals twice daily : brunch at 10:30a.m. and dinner at 5:30p.m.To optimize health benefits, we serve enzyme laden specially prepared brown rice . All vegetables and seasonings are organic and carefully selected.
Daily Programs (Yoga, Walking, etc...)
You can join our Yoga class (Hata Yoga) and our forest walking program for free. They begin each morning at 8:00am and are held every other day. Please refer to the Program Schedule for details.
Resting
Your natural healing power will be enhanced by bathing in forest hot springs and various kinds of therapies.
Do you believe in your own natural healing power?
Despite improvements in diagnosis and clinical technology there are still huge numbers of people with physical or mental disorders resulting from imbalances in their lifestyle.
At Yojoen we believe that many illnesses can be cured by our own latent healing power and that medicines or remedies are only a means to support or enhance an individuals latent healing qualities.
The question then is how do we use our own healing power fully to restore our real health and maintain it?
Lifestyle-related disease is caused mostly by incorrect eating habits (unbalanced diet, unhealthy diet and over-eating), lack of exercise, and accumulated stress.
In other words, incorrect eating habits, lack of exercise, and accumulated stress not only cause physical disorders but also lower the bodies natural healing power.
In order to overcome lifestyle-related disease, we have to reconsider our thoughts and actions and then change the minus factors into plus factors while taking an holistic approach and positive mental attitude to make the best use of our own healing power.
I have visited many hospitals and institutions in Japan and abroad that utilize natural remedies for severe lifestyle-related diseases including cancer.
Through interaction with many gifted doctors and therapists, I became convinced that the key to healing human disease lies in living a healthy lifestyle and reawakening the latent healing power within us.
The body/mind sometimes presents us with illness as an opportunity to look seriously reexamine ourselves and our lifestyle. Changing our lifestyle through diet, exercise and relaxation can not only cure our illnesses but also prevent them, while enhancing our vitality and creativity.
At Yojoen our aims are to cultivate and reawaken the healing power innate in our body and mind thus achieving its most beneficial effect.
FUKUDA Shunsaku