ワークショップ

Home > ワークショップ

アートワーク

2025/6/27(金)-29(日) 「残照、いのちの在処」~ 三日間のアートリトリート ~

アートワーク アートワーク アートワーク アートワーク

自然界の呼吸
大地の脈動
瞬間に邂逅(かいこう)する現象
わたしに映す俤(おもかげ)
じぶんという自然の神髄をじっとみる


”わたし”とは一体なんだろう
どれだけことばをならべても、そこに”わたし”は居ない

気づいたときにはもう生まれていた
はじめてみた世界をひとはおぼえていない
おろしたての目はどんな風景を映しただろう

じぶんのまま生きるという素朴なことがいつしかむずかしくなった
アートとはなんだろう…


2025年のはじまりにじぶんの人拓を象った
たよりなく力のない存在と感じていたじぶんのカタチをみる

”生きている”
これ以上ないほど生き生きと
たくましい生命力にあふれる姿があった
こんな風に生きているのか
”わたし”が居た
じぶんのカタチをみて
実像のわたしは充ちていった

じぶんは命だと
人間であるとか誰であるとかよりまず
命なのだ

さっきまで目に入らなかったものがみえはじめ聴こえはじめる
みえないものの領域が濃厚に立ち上がる
”感(うご)く”

なににもならなくていい
ここから物語がはじまる
あわいをあるき
おおきな命の源流へ‥
“わたし”だけでおわらない物語

⋆ 今回は、初夏の大自然に抱かれ、森の中で和紙にはだかの”わたし”をうつしとるところからはじめます。
プライヴェートが守られるひとりきりの時間と空間。ヘナ(植物染料)とじぶんがやさしく溶けあうようにゆっくりと行います。そのあと森の温泉にまるごと浸し日常のつかれを洗い流して。
画材はヘナ以外にも植物染料のインディゴやホーリーバジル、土や石の天然の絵具、透明水彩やアクリル、リトリートならではの大きな紙などご用意します。もしご自分で使いたい画材や素材、使い慣れた道具があればぜひお持ちください。

しんと森をぶらぶらあるく
空には雲がゆっくりと流れていく
いのちにやさしく射す杜の光り
“わたし”を映し移しとったおおきな和紙がきもちよさそうに泳いでいる‥
何ひとつ加えないとしても、その存在はすでに完全
わたしはもっとやさしくなれる気がする

どなたでもご参加できます。
心よりお待ちしています。


日程:
2025年6月27日(金)~29日(日)〔2泊3日〕
参加費:
66,000円(2〜3人部屋・相部屋)
79,000円(1人部屋)
ご宿泊:
森エリア・里の家(WSは木と人ホール等で実施予定です)
最小催行人数:
5名
案内人:
津山文子(アトリエBambini)
  • *参加費には画材費、プログラム参加費、宿泊費、食費、繁忙期料金、消費税10%のすべてを含みます。

★ゆっくりと養生園の滞在を楽しみたい方には前泊・延泊がおすすめです。新棟、里の家ともに1泊~可能。ご予約時にお知らせください。

ご予約はこちら

ワークショップスケジュール

1日目

■12時頃
里の家にチェックイン
宿泊棟へ移動
■13時
WSガイダンス/人拓と温泉入浴
■17時半
夕食
■19時
はじまりのチェックイン
■22時
消灯

2日目

■8時
ワークタイム
■10時半
朝食
■12時
ワークタイム(自由創作)
■15時
入浴&ワークタイム
■17時半
夕食
■19時
焚き火・ワークタイム(自由参加)
■22時
消灯

3日目

■8時
ワークタイム(自由創作)
■10時半
朝食
■12時
鑑賞とチェックアウトのシェア
■14時
解散
  • ※天候などの都合によりスケジュールが変更になる場合がございます、ご了承下さい。
津山文子

案内人プロフィール

津山文子

「アトリエBambini」主宰。福島県生まれの大阪育ち、18歳から現在に至るまで東京に暮らす
証券会社勤務を経て、アトリエBambiniとして活動中
身体の内部から描く生きるアート「アトリエ稽古」を毎月開催。
不定期で子どもや親子のアトリエ、個人セッション、コラボレーションワークなども行っています。

*アトリエBambini(HP):https://atelierbambini.wixsite.com/bambini
*アトリエBambini(Instagram):https://www.instagram.com/atelierbambini715/