ワークショップ

Home > ワークショップ

2020/9/19(土)-9/22(火) たつのゆりこワークショップ
~ちつからはじめる女性のトータルヘルスケア~

たつのゆりこワークショップ たつのゆりこワークショップ たつのゆりこワークショップ

かがやく秋の森の中、昨年の秋に続いて、書籍「ちつのトリセツ」を監修された助産師・たつのゆりこさんを迎えワークショップを開催します。
さらに深く、自分の身体のこと、セルフケアの方法をじっくりと学びませんか。

西洋医学、東洋医学、アーユルヴェーダの知識をもとに女性のデリケートゾーンの仕組みを理解し、自分の体質・気質との関係を知りましょう。
3泊4日のゆったりとした滞在のなかで、自宅でも毎日実践できるケアを実際に体験。

口腔ケアやおなかからはじまり、デリケートゾーン、膣トレと毎日実践したいセルフケアを基本からていねいに学びます。

女性ならではの不調の原因を、ちつを起点に理解し、食事・睡眠・精神と感情…さまざまなポイントからトータルヘルスケアを目指しましょう。

不妊治療中の方や更年期を迎えた方、生殖器系の病歴をお持ちの方、生理のこと、性交渉のこと等、女性特有の悩みを持った方もどうぞご参加ください。

プライベートな森のなかでおこなう、女性限定のワークショップです。

【レッスン内容】

レッスン1

  • ・アーユルヴェーダでの土・水・火・風・空の概念と性質を知る

レッスン2

  • ・腸と子宮は繋がっている
    ~腸の健康チェック(口腔ケア、舌の健康チェック、排便チェック)
  • ・顔の表情筋と骨盤底の関係

レッスン3

  • ・デリケートゾーンの基礎講座(座学)
  • ・女性の月経周期の特徴と不快症状のお手入れの仕方
  • ・女性器(性器とオッパイ)の解剖生理

レッスン4

  • ・肌用セサミオイルの作り方と効果
  • ・女性の体の整え方(東洋医学編)
  • ・会陰のオイル湿布のやり方
  • ・お昼寝瞑想タイム

レッスン5

  • ・ギーの作り方(実演)
  • ・感覚器官のお手入れ(目を中心に)
  • ・食事・睡眠とデリケートゾーンの関係(座学)
  • ・睡眠の質をよくする白湯の飲み方(体質・体調別)

レッスン6

  • ・自分で出来る膣トレ
  • ・ガルシャナ(乾布摩擦のやり方)
  • ・口腔ケア

レッスン7

  • ・お腹のマッサージと骨盤底のケア(ホットブロックの活用)

レッスン8

  • ・お昼寝瞑想タイム

レッスン9

  • ・おっぱいマッサージの方法

レッスン10

  • ・森林浴をしながらおさらい

※レッスン内容は一部変更になる場合があります。

日程:
2020年9月19日(土)~9月22日(火)〔3泊4日〕
参加費:
86,000円(2名1室、1名あたり)
(相部屋はご用意しておりません。おひとりでご宿泊の方は個室料金+9,000円を頂戴します。)
講師:
たつのゆりこ(Be born助産院 院長)
宿泊棟:
森エリアまたは里の家
  • ※女性限定のワークショップです。
  • ※10%税込。宿泊費、食費、プログラム参加費のすべてを含みます。
  • ※ゆっくりと養生園の滞在を楽しみたい方には前泊・延泊がおすすめです。
    新棟、里の家ともに1泊~可能。

◎書籍をテキストとして使用します。参加される方は事前に読んで、ご持参いただきますようお願いします。
「ちつのトリセツ 劣化はとまる」
原田純(著)、たつのゆりこ(監修)
出版社: 径書房 (2017/3/13)
ISBN-10: 4770502222
ISBN-13: 978-4770502223

arrow_rightamazonからの購入はこちら

スケジュール

1日目

■13時半
「里の家」へチェックイン・温泉入浴
■14時
宿泊棟へ移動・体質チェックシート記入
■16時
ガイダンス・自己紹介
■17時半
夕食
■19時
レッスン1
■22時
消灯

2日目

■8時半
レッスン2
■10時半
朝食
■12時
レッスン3
■13時
ティータイム
■13時半
レッスン4
■15時半
入浴
■17時半
夕食
■19時
レッスン5
■22時
消灯

3日目

■8時半
レッスン6
■10時半
朝食
■12時
レッスン7
■13時
ティータイム
■13時半
レッスン8
■15時半
入浴
■17時半
夕食
■19時
レッスン9
■22時
消灯

4日目

■8時半
レッスン10
■10時半
朝食
■11時45分
シェアリング
■13時
解散

※プログラム内容は変更になる場合があります。

たつのゆりこ(Be born助産院 院長)

講師プロフィール:

たつのゆりこ(Be born助産院 院長)

たつのゆりこ(Be born助産院 院長)
Be born助産院・産後養生院代表。助産師、看護師。
大学病院から助産院、自宅出産介助まで幅広く経験。アーユルヴェーダ、東洋医学の知識を生かし、一生を通じた女性の養生法を伝えている。伝統医学応用研究所主。